史跡めぐり

さまざまな史跡巡り、とくに毛利ファンなので中国地方の旅行記を中心にご紹介していきます。たま〜に史跡とは関係ない近場のプチ旅行、日帰り旅行なども出てきます。

100名城

石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城

前回は、備中高松城でしたが、今回は備中松山城です。

石垣が素晴らしかった名古屋城

愛知県100名城めぐりの最終回は名古屋城です。 超有名な城なので詳細は他のサイトなどにおまかせしたいと思います。 天守閣などは太平洋戦争で焼失してしまったので、現在の天守は1958年に再建された鉄筋コンクリート製です。

天守より堀が気に入った岡崎城でした

愛知県100城巡り3つめは岡崎城です。 岡崎城は家康が誕生した場所です。

徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2

長篠城址史跡保存館のHPにのっていた史学見学コースにそって周辺を歩いてみました。1時間で周れると書いてあったので、No. 1 鳥居強右衛門コースを選んでみました。 長篠城址のすぐそばにたっている長篠城址史跡保存館が起点になります。長篠城址史跡保存館…

徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その1

愛知県の100名城めぐり、2つ目は長篠城です。

近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城

この連休に愛知県の100名城めぐりにいってきました。愛知県には100名城に指定されている城が4つあります。今日はその1回目、犬山城です。 犬山城は、12ある現存天守の一つです。

紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

大河ドラマ花燃ゆも舞台を群馬にうつし、佳境に入ってきました。 来年は、真田幸村を題材とした真田丸が始まりますが、ドラマが始まって混む前に上田城にいってきました。

安土城 摠見寺跡

最後は摠見寺跡です。 摠見寺は、信長によって安土城内に創建されました。残念がら本堂などは江戸末期に消失され、現在は三重塔と二王門のみが残されています。大手道横にある摠見寺は消失に伴って創建された仮本堂です。

安土城 天守台跡

前回の二の丸跡からさらに上に登り天守台を目指します。

安土城 二の丸・織田信長公本廟

前回は黒金門跡を入り、安土城の中枢部に入りました。 さらに進み、二の丸跡を目指します。 二の丸は天守の西側に構築された郭で、織田信長公本廟があります。

安土城 黒金門跡

あの暑さが嘘のようにだいぶ涼しくなってまいりました。 安土城の記事も忘れないうちに書き終えたいと思っている今日このごろです。 さて、大手道をさらに登って行きましょう。

安土城 伝前田利家邸跡、伝羽柴秀吉邸主殿跡

大手道をしばらく登って行くと、前田利家が住んでいたと伝えられる屋敷跡「伝前田利家邸跡」に到着します。 頭に「伝」とついているのは、前田利家はこの時代、柴田勝家の与力であり、城内に広大な屋敷をもらえる身分でなかった、安土古城図にも記載がないな…

安土城 安土駅〜入口

彦根城を見た翌日、安土城へ向かうため東海道線でさらに6つ先、近江八幡へ移動しました。近江八幡の一つ手前が安土駅なのですが、宿泊施設などがないため、近江八幡を起点にしました。 このあたり一帯には、びわ湖よし笛ロードというサイクリングロードが整…

彦根城その3

本丸から西の丸へ移動すると西の丸三重櫓が見えてきます。 ・西の丸三重櫓 小谷城天守を移したと伝えられています。

彦根城その2

天秤櫓を超えてしばらくすすむと太鼓門櫓が見えてきます。

彦根城その1

彦根城に行ってきました。 東京からのアクセスは、新幹線で米原までいき、そこから東海道線で彦根駅まで一駅の移動です。 ・彦根駅前

松本城

100名城めぐり始めました。スタンプ目当てになってしまって、スタンプ押してあとはいいやって感じになるので今までやっていなかったのですが、一つ目標を立てることもいいかなと思いはじめてみました。最初は松本城です。 東京からだと、新宿から狩人の歌で…

吉田郡山城めぐり 釣井の壇跡

さて、本丸の跡は周りを散策しました。 最初は釣井の壇跡です。長さ75m、幅15m、面積約1000平方mの曲輪とあります。近くには本丸に最も近い水源である直径25mの井戸があります。 井戸の跡。今は土で埋もれてるけど、掘ればかつてのように水をたたえると思わ…

吉田郡山城めぐり 本丸跡

吉田郡山城めぐりは、久々で途中別投稿がありましたが、残りがまだまだあります。 今回は前回の三の丸跡に続き、本丸跡を投稿したいと思います。 途中二の丸跡がありますが、二の丸は三の丸の北側、本丸の2m低い南側に位置します。案内板を見ると東西36m、…

吉田郡山城めぐり 三の丸跡

本日は三の丸跡です。 三の丸は城内で最大の曲輪で、曲輪内は土塁や削り出しによりさらに4段にわかれており、二の丸より約35m下段にあり東西約40m、南北約47mの広さと案内板には書いてあります。 御蔵屋敷跡から三の丸跡にいく途中には石垣に使われていた石…

吉田郡山城めぐり 勢溜の壇跡

今日は勢溜の壇跡です。 勢溜の壇跡 勢溜の壇は、本丸の峰から南西へ長くのびる尾根を、御蔵屋敷の下段を堀切で区切って独立させ、十段の大型の曲輪からなる壇で、尾根沿いに比高差約1mで、面積約500㎡から700㎡の広さの曲輪を四段連ね、その先にこ…

吉田郡山城めぐり 満願寺跡

ひさしぶりですが、今回は満願寺跡です。 満願寺跡 満願寺跡は、郡山城跡の三の丸の西南でみ蔵屋敷の南、難波谷を登りつめたところに位置する。現在でも境内の北側に、東西に二つの蓮池が残っている。 毛利氏が入城する以前のかなり古くからあったと伝えられ…

吉田郡山城めぐり 尾崎丸跡

道のりの困難な旧本城をあとにし、次は尾崎丸跡です。 尾崎丸跡 尾崎丸、満願寺二王門のあった峰の中腹を堀切で隔て、その先端も本城との間の鞍部を利用して三条の堀切で隔てた独立的な曲輪郡である。 中心の尾崎丸は、長さ42m、幅20mと、この曲輪群中…

吉田郡山城めぐり 本城の本丸

前回に引き続き展望台から本丸を目指します。

吉田郡山城めぐり 展望台

清神社をみてから、再度吉田公園に戻り、本丸を目指します。 途中いろいろなスポットがありますが、まず展望台を目指します。 途中明治天皇聖徳碑があります。 どんな経緯で建てられたものかはわかりません。ご存知のかたコメントを!

吉田郡山城めぐり 郡山公園〜清神社

さて、前回の投稿より吉田小学校脇の登山口から登って行くとまず、郡山公園というちょっとした休憩所に到着します。 書き忘れましたが、山中に自動販売機などはないので登る前に飲み物は買い忘れないようにしましょう。 途中こんな標識をみながら・・・

吉田郡山城めぐり 出発

このゴールデンウィーク広島安芸高田にある郡山城に行ってきました。 もともと毛利ファンになったのも大河ドラマで毛利元就を見てからで、一度はここに訪れなければと思っており、2年前の夏に一度来たのですが、猛暑にやられほんの一部分しか見れず帰ってき…

Copyright © Hitoshi Machida All Rights Reserved.