史跡めぐり

さまざまな史跡巡り、とくに毛利ファンなので中国地方の旅行記を中心にご紹介していきます。たま〜に史跡とは関係ない近場のプチ旅行、日帰り旅行なども出てきます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

碓氷峠アプトの道の旅 第6号トンネル〜第10号トンネル

今回は第6号トンネル〜第10号トンネルです。ここから先の旧熊ノ平までは平成24年に開通したばかりです。 第6号トンネルは一番長く、抜けるまで結構な時間がかかりました。 第6号トンネル入口 トンネル内には横抗があり、外の光が差し込む部分がありま…

碓氷峠アプトの道の旅 第5号トンネル〜めがね橋

さて、本日は第5号トンネルからめがね橋をご紹介します。めがね橋は通称で正式には碓氷第三橋梁といいます。 第5号トンネル 第5号トンネル標識 第5号トンネルを通過し、めがね橋に到着する部分を動画でどうぞ。 めがね橋からは、新線(といっても廃止に…

碓氷峠アプトの道の旅 峠の湯〜第4号トンネル

旧丸山変電所をさらにすすんでいきます。 横にはトロッコ電車が走っています。歩くのがしんどい人はトロッコ電車を利用するのも手でしょう。自分はひたすら歩いていきました。 しばらく行くと、線路が行き止まりになります。 峠の湯という施設に到着しました…

碓氷峠アプトの道の旅 旧丸山変電所

さて、碓氷関所跡から、まずは旧丸山変電所跡を目指します。 こんな注意書きが・・・。 途中、上信越道の碓氷橋の下をくぐります。 旧丸山変電所跡に到着しました。丸山変電所は、明治45年に信越本線の横川〜軽井沢間の機関車の電化に伴い造られたもので、…

碓氷峠アプトの道の旅 アプトの道起点〜碓氷関所跡

さて、いよいよアプトの道を歩いていきます。 鉄道文化むらのすぐそばに、起点を示す標識があります。天気も良く、ちょっと暑いくらいでしたが、絶好の散歩日和でした。終点までは6キロ、往復で12キロ。ちょっと不安でしたが、ひとまず出発しました。 最初か…

碓氷峠アプトの道の旅 碓氷峠鉄道文化むら

横川駅のすぐそばに鉄道文化むらがあります。まだ、横川-軽井沢間にまだ信越本線が走っていた時代はこの辺一帯は、横川運転区として電気機関車等が活躍していた場所です。 この辺の動画を見ると、当時の横川駅の様子がわかると思います。 昔のアプト式の線路…

碓氷峠アプトの道の旅 出発〜横川駅到着

連休中に日帰りで群馬県アプトの道にいってきました。 上野駅から高崎線快速で高崎までいき(約2時間40分)、信越線で釜飯のおぎのやで有名な横川駅(約30分)に行きます。高崎線は、普通のロングシート車両なので料金はプラスしなければなりませんがグ…

銚子旅行記 仲ノ町駅

銚子旅行の最終回は、仲ノ町駅です。この駅の目玉スポットは銚子電鉄の車庫見学です。駅を降りると、醤油工場囲まれた場所なので大豆の煮たにおいというか独特のにおいがします。

銚子旅行記 観音駅

犬吠でだいぶ時間を費やしたので、残り時間もだいぶ減ってきました。 最後は仲ノ町駅の車庫見学と思っていたのですが、時間が中途半端なのでたい焼きが有名という観音駅で降りました。 観音駅外観 観音駅改札 たいやき屋は駅舎の中にありました(手前にピン…

銚子旅行記 犬吠駅

外川駅をあとにし、次は隣の犬吠駅にいきました。 犬吠駅舎 駅近くの海岸から灯台をのぞむ 犬吠駅は犬吠埼灯台に近い駅です。駅から数分歩いたところの海岸を目指しました。通常ではこの場所から灯台まで道が続いているのですが、途中のトンネルで崩落の危険…

銚子旅行記 外川駅

銚子を出発し、まず銚子電鉄終点の外川駅にいきました。外川駅はNHKドラマの澪つくしのロケ地だったそうです。ドラマの名前は確かに知っていったというか、沢口靖子が出ていたドラマということくらいしか覚えてませんでした。一度見てからこの地を訪れればま…

銚子旅行記 その1

史跡からは脱線しますが銚子へ日帰り旅行の記録です。 銚子へは鈍行で行ってもいけない距離ではないのですが、今回は東京駅発の特急しおさいでいきました。東京駅から銚子駅まで2時間弱で到着します。 銚子駅に到着すると、到着ホームの前方に銚子電鉄のホ…

吉田郡山城めぐり 三の丸跡

本日は三の丸跡です。 三の丸は城内で最大の曲輪で、曲輪内は土塁や削り出しによりさらに4段にわかれており、二の丸より約35m下段にあり東西約40m、南北約47mの広さと案内板には書いてあります。 御蔵屋敷跡から三の丸跡にいく途中には石垣に使われていた石…

吉田郡山城めぐり 御蔵屋敷跡

今日は、御蔵屋敷跡です。 前回の勢溜の壇からさらに本丸に向かってすすむと、御蔵屋敷跡があります。 東西約20m、南北約30m、面積600平方メートルの広い敷地を持ち、この敷地の東側に多くの散乱した石が、高い石垣があったと想像させる、さらにその上の曲輪…

吉田郡山城めぐり 勢溜の壇跡

今日は勢溜の壇跡です。 勢溜の壇跡 勢溜の壇は、本丸の峰から南西へ長くのびる尾根を、御蔵屋敷の下段を堀切で区切って独立させ、十段の大型の曲輪からなる壇で、尾根沿いに比高差約1mで、面積約500㎡から700㎡の広さの曲輪を四段連ね、その先にこ…

吉田郡山城めぐり 満願寺跡

ひさしぶりですが、今回は満願寺跡です。 満願寺跡 満願寺跡は、郡山城跡の三の丸の西南でみ蔵屋敷の南、難波谷を登りつめたところに位置する。現在でも境内の北側に、東西に二つの蓮池が残っている。 毛利氏が入城する以前のかなり古くからあったと伝えられ…

吉田郡山城めぐり 尾崎丸跡

道のりの困難な旧本城をあとにし、次は尾崎丸跡です。 尾崎丸跡 尾崎丸、満願寺二王門のあった峰の中腹を堀切で隔て、その先端も本城との間の鞍部を利用して三条の堀切で隔てた独立的な曲輪郡である。 中心の尾崎丸は、長さ42m、幅20mと、この曲輪群中…

吉田郡山城めぐり 本城の本丸

前回に引き続き展望台から本丸を目指します。

吉田郡山城めぐり 展望台

清神社をみてから、再度吉田公園に戻り、本丸を目指します。 途中いろいろなスポットがありますが、まず展望台を目指します。 途中明治天皇聖徳碑があります。 どんな経緯で建てられたものかはわかりません。ご存知のかたコメントを!

吉田郡山城めぐり 郡山公園〜清神社

さて、前回の投稿より吉田小学校脇の登山口から登って行くとまず、郡山公園というちょっとした休憩所に到着します。 書き忘れましたが、山中に自動販売機などはないので登る前に飲み物は買い忘れないようにしましょう。 途中こんな標識をみながら・・・

吉田郡山城めぐり 出発

このゴールデンウィーク広島安芸高田にある郡山城に行ってきました。 もともと毛利ファンになったのも大河ドラマで毛利元就を見てからで、一度はここに訪れなければと思っており、2年前の夏に一度来たのですが、猛暑にやられほんの一部分しか見れず帰ってき…

Copyright © Hitoshi Machida All Rights Reserved.